クリーンライブはこんな感じで施工します

↓ ★クリックすると音が出ます!ご注意ください。

youtu.be

 

名前が出せないのですが、箱根のホテルでの施工風景。

 

こんな感じで施工しています。

 

布団を足で踏んでますが
施工直前に新しい靴下に履き替えます。

 

これは一般のご家庭でも同じですよ。

 

 

では 施工方法を順を追って説明しますね。

 

 

まずは機材の搬入 組み立て

そして敷き布団を温めます。

 

ここで注意することが
布団の材質によって
温度と加熱時間を調節すること。

 

 ↓ 詳しくはこちら

どんな素材の敷き布団にもハウスダストはたまります - 寝具のハウスダスト除去 クリーンライブ湘南

 

温めたところで
超振動・吸引の掃除機で
布団の中に溜まっているハウスダストを吸い取ります。

 

ここでも 材質によって
振動や吸引の強さを調整します。

この掃除機には調整機能が付いているので。

 


温める理由

 


布団を暖める理由は
洗濯の時に 特に冬場 
水ではなく ぬるま湯を使え って言われるでしょ。

 

お風呂の残り湯とか。

 

ぬるま湯に浸すことで
繊維が緩みます。

 

雑巾を固く絞った状態と
少し緩めた状態を想像してもらうとわかりやすいかな。

 

そうすると 緩んだ繊維の間に入り込んだハウスダスト
取りやすくなるんです。

 

他には 湿気を飛ばす って作用がありますね。

 


振動させる理由

 


吸うだけよりも 振動を伴った方が
奥の方まで取れる って なんとなくわかりますよね。

 

ビスが取れない時に
ドライバーの頭を叩きながら回すと
外れますよね。
(あまり一般的なたとえじゃないか。
何しろ 金物屋をやってたもので)

 

あれと同じ感じでしょうか。


そうすることによって

 ↓ こんなのが取れるわけです。

 

f:id:cleanlive:20170905160542j:plain

 

www.cleanlive-shonan.jp

 

 ↓ ラインへ友達追加していただけるとうれしいですm(__)m

 

友だち追加